医大前コート岩倉町59

米子・鳥取大学医学部より“徒歩5分圏内”
2018年2月築の鳥取大学学生専用アパートです

物件情報

所在地:鳥取県米子市岩倉町59
構造:木造2階建て(メゾネット)

耐震等級3・オール電化・エコキュート
2018年2月築
専有面積:45.92㎡

平面詳細図・45.92㎡のメゾネットタイプです


物件の特長① 「鳥取大学医学部からの近さ」
医学科・生命科学科総合教育棟より398m(徒歩5分)の至近距離!
看護学科アレスコ棟は更に至近!



物件の特長② 「快適な室内環境」
W2400キッチン設備・1坪浴室(1616)・洗面台・トイレ・
1坪WIC・内窓インプラス・エアコン・換気扇
オール電化エコキュート


自炊がしやすいキッチン設備

・W2400
・3口IHシステムキッチン
・食器洗い乾燥機
・グリルオーブン機能付

食器洗い乾燥機


収納

収納は使いやすい引出し(スライドストッカー)タイプ!

キッチン水栓

節湯して、しっかり省エネ「エコハンドル」で光熱費節約!

キッチン水栓

節湯して、しっかり省エネ「エコハンドル」で光熱費節約!
いつもどおりに水を使うだけで、「うずの力」が排水口の汚れを洗い流す【くるりん排水口】
水を流すたび勝手にキレイ☆

サニタリー空間・浴室

・1坪浴室
・浴室暖房乾燥機付き
・寒い冬場でも、冷ヤッとしない【キレイサーモフロア】
・最後のひとりまで、あたたかい【サーモパスS】
浴室暖房乾燥機付き
強いうずが、汚れを流す【くるりんポイ】排水口
お湯をぬくたび勝手にキレイ☆
強いうずが、汚れを流す【くるりんポイ】排水口
お湯をぬくたび勝手にキレイ☆

サニタリー空間・洗面台

3面鏡全収納洗面台(W900)

サニタリー空間・トイレ

フルオート便座タンクレストイレ

1坪ウォークインクローゼット(WIC)


内窓インプラス(ダストバリア)

外窓も内窓も複層Low-Eガラスを設置
 複層Low-Eガラスは、単板ガラスの約3倍の断熱効果、ガラス面の結露も防止します。

「外壁・床・天井」いずれも優れた断熱性能

医大前コート岩倉町59は、HEAT20やZEHの外皮基準と比較して優れた断熱性能になっております。
岩倉町59や目標値の熱還流率(UA値)は下記のとおりです。
熱還流率(UA値)は低い値の方が断熱性能に優れています。

HEAT20と比較
HEAT20とは2021年から20年後(2041年)に達成する断熱目標を言います。

岩倉町0.308
< 米子地域目標値0.34 つまり2041年の目標をすでに達成しているということです。

ZEHの外皮基準と比較
ZEHとは「使う」エネルギーよりも「つくる」エネルギーが多い家のことで、
省エネ基準より厳しい目標値です。

岩倉町0.308
 < 北海道基準0.4 つまり北海道地区のZEH外皮性能基準を満たしているということです。

外皮性能UA値が優れているということは、当然冬は暖かく、夏は涼しいということです。
冷暖房にかかる電気代は、UA値に比例しますので、現在の一般(米子地区・平成28年省エネ基準UA値0.87)の
断熱されたマンションに比べ、電気代が65%節約できることになります。
一般住宅で冷暖房に要する電気代が1万円とすると、岩倉町では6,500円安くなる計算です。

優れた防音性能

[界壁(部屋と部屋を区切る壁)]優れた遮音による防音性能
Rr-55等級(コンクリート厚260mm)を目指し、250mmの壁厚を実現しました。
 Rr-55等級は、品確法(住宅の品質確保の促進等に関する法律)に定める
遮音性能最高等級4「特に優れた空気伝搬音の遮音性能」を言います。
一般の木造建築は隣の部屋の音が聞こえやすいという先入観を覆す、優れた防音性能となっています。

[天井]優れた吸音による防音性能
クリアトーンという吸音性能(吸音率0.42)を持つ天井材を使用、
吸音率0が音を全く遮らない、吸音率1が完全遮音ですので、0.42は音を約半分吸音していると言えます。
クリアトーンは、吸音性能の他に、室内の湿度調節、生活臭吸着効果もある優れものです。

エアコン(1F・2F)

 1階と2階に各1台4KWの余裕パワー!
山陰の暑い夏・寒い冬も快適に過ごせます。
 フィルター掃除機能も装備されています。

空気洗浄機能付き省エネ熱交換、温度交換型換気扇

24時間換気は空気が新鮮で良いですね、花粉症の方は花粉が室内に入って来ないか不安かもしれませんが
設置している換気扇は花粉やPM2.5もシャットアウトしてくれます!

熱交換率80%です!
簡単にご説明すると外気温0度、室内温度20度のとき
外気0度の空気がそのまま室内に入ってきてしまうと思われるかもしれませんが、
熱交換率80%ですと20度×80%=16度にして室内に取り入れてくれるのです!

<夏場>
お部屋で冷やした空気を排気する際に冷やした熱を回収し、
その熱で新鮮な外気を冷やしてからお部屋に給気します。
また、外気に含まれた多くの湿気を家に入れないので、蒸し暑い夏でも快適な生活を送ることができます。

<冬場>
お部屋で暖めた空気を排気する際に暖められた熱を回収し、
その熱で新鮮な外気を暖めてからお部屋に給気します。
また、湿気をそのまま排気するのではなくお部屋に戻すため、
乾いた冬でも潤いのある生活を送ることができます。

オール電化エコキュート(370ℓ)

エコキュートはオール電化の中で更にお得です。

1ヶ月あたりの概算光熱費は、
プロパンガス使用の電気代+ガス代=12,000円
オール電化(電気温水器)の電気代=9,000円 
オールで電化(エコキュート)の電気代=7,000円

ということでエコキュートですとプロパンガスの場合と比べてトータルで5,000円節約ができます。
ガス代がかからないので安くなるのは当然ですが、同じオール電化でも電気温水器より
エコキュートの方が更に2,000円節約となりその名のとおり「エコ」でリーズナブルです。

プロパンガスの物件より家賃が実質5,000円安いともいえますね。

また断熱性能のところでもご説明したとおり、岩倉町59は熱還流率が優れた値です。
熱還流率が優れていると冷暖房の効率がよくなりますので、他のエコキュート物件と比べても
更に電気代の節減が図れる仕様となっています。



物件の特長③ 「豪華家電付き」
ドラム式洗濯乾燥機・5ドア冷凍冷蔵庫(412リットル)


ドラム式洗濯乾燥機 ヒートポンプ方式(NAVX3800L)

ヒートポンプ式はヒーター式に比べて
68%省エネです。

1回あたりの洗濯乾燥でヒートポンプ式では37円、ヒーター式では90円となる試算が出ています。
(20円/1KWとして洗濯乾燥量4.2KG場合)

NAVX3800Lの特長は以下のとおりです。

<泡洗浄>
ガンコな汚れもスッキリ落ちます。
<ヒートポンプ乾燥>
低温+除湿でふんわり仕上げ。ダニバスターコースも搭載!
<自動お手入れ>
洗濯するたび自動お手入れ。槽の黒カビ発生を抑えます。
<エコナビ>
「布量センサー」で衣類の量(重さ)・質を見分け、自動で節電。
<選べるコース>
泥汚れもおしゃれ着も。汚れや衣類に合わせて、コースが選べます。
温水の方が汚れが取れやすいのをご存知ですか。

冷たい水で洗うよりも適度な温水の方が洗浄力、漂白力がアップするのです。

サーモスタット水栓接続により温度調整して温水で洗うことが可能です。
洗濯機能が向上すること請け合いです。

また緊急止水弁がついています。
蛇口型ですとホースが外れて水が凄い勢いで出てくることがあり
壁や床が水浸しになり、ずぶ濡れになってしまいますが、そんな心配も無用です。

5ドア冷凍冷蔵庫412リットル(SJPW41C)

1人暮らしの冷凍冷蔵庫なら通常は140㍑程度だと思いますが、412㍑を設置しています!

更に特長として

<プラズマクラスター7000>
プラズマクラスターイオンが庫内に浮遊する菌や付着菌まで除菌します。

<人工知能がイオンの放出をコントロール>
人工知能がドアの開閉頻度や庫内・外の温度変化などを検知・判断し、生活パターンに合わせて賢く運転!
プラズマクラスターイオンの放出を自動コントロール。
特に、冷蔵室のドアを閉めた直後は、集中的にプラズマクラスターイオンを放出し、庫内を清潔に保ちます。

<出し入れラクラクライン>
女性の身長に合わせたローウエスト設計で、重いペットボトルもラクに出し入れできます。

<雪下シャキット野菜室>
野菜は寒さから身を守ろうとするとき、でんぷんが糖に分解されて甘みが増します。
その甘さを引き出すため、雪国で野菜を雪の下に置いて長期間鮮度を保つ方法に近い状態を再現!
見た目はコンパクト、実は大容量!

<冷凍庫>
・約−40℃冷気おいそぎ冷凍
・アツアツご飯もそのまま冷凍、熱いもの冷凍
・ボタンを押してラクラク洗浄、製氷皿清掃

<省エネ「節電25」モード>
人工知能が冷蔵庫の使用状況を判断し、各家庭の生活パターンに合わせて、かしこく省エネ。
通常運転に比べ、最大で約25%節電できます。

物件の特長④ 「セキュリティ対策他」
テレビモニター付きインターホン・カザスプラス(非接触型キー)玄関扉・宅配ボックス


テレビモニター付きインターホン・カザスプラス(非接触型キー)

テレビモニター付きインターホン

・録画機能付き
・ワイヤレス

カザスプラス(非接触型キー)

携帯やカードをかざして施解錠
おサイフケータイ対応機種やカードをカギとして活用可能
ボタンを押して“かざす”だけで施解錠できます

カザスプラス(非接触型キー)

携帯やカードをかざして施解錠
おサイフケータイ対応機種やカードをカギとして活用可能
ボタンを押して“かざす”だけで施解錠できます

宅配ボックス

その他の特長

・ゴミ出し常時可能(ゴミ袋無料)
・駐車場、ストックルームを完備
・ペット飼育可能
・耐震等級:3等級
(倒壊しない確率が耐震等級1[建築基準法に定められた耐力]の8倍!)
・準防火構造
・侵入可能な開口部なし(防犯対策)
(地上2m未満に窓を設置していません。)
・河川氾濫浸水対策(70cmまでの浸水被害ゼロ)